
北野異人館街にある神戸では老舗の喫茶店「北野坂にしむら珈琲店」です。
1948(昭和23)年ハンター坂の南角にテーブルが3つの小さな店から始まりました。
日本で初めてストレートコーヒーを考案しことでも有名です。
- 2007/02/28(水) 14:56:27|
- - ぶらり神戸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ポカポカ陽気の昨日、久しぶりにKiss-Dで撮影です。
ほのかな香りに誘われ、ウメを撮りました。
画像効果のセピアで遊んで見ました。
- 2007/02/23(金) 17:21:34|
- - 写真やカメラの事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
「ポートレイト・イン・ジャズ」の1ヶ月前に録音された作品です。
このトリオにより4枚の傑作が残されていますが、その内の1枚です。
ピアノトリオに絶大なる影響を与え、彼の耽美的な美意識が極限まで表現された作品になっています。
お勧めの1枚です。
BillEvans(p) ScottLaFaro(b) PaulMotian(ds)
Recorded February 2, 1961
hotter評:☆☆☆☆☆
- 2007/02/22(木) 17:47:39|
- - Jazz大好き!
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

このスタジアムはJ1ヴィッセル神戸のホームグランドです。
この度Yahooが命名権を取得して3月より「ホームズスタジアム神戸」になります。
少し寂しい気持ちもしますが、時代の流れでしょうか・・・
- 2007/02/18(日) 11:37:27|
- - ぶらり神戸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は、陣内と藤原紀香の結婚式が生田神社で執り行われます。
そして明日は旧正月、
神戸南京町も春節祭で賑わいます。
神戸に春を呼び込む風物詩で、中国の旧正月を祝うお祭りです。
今年は明日と23~25日に開催され、龍踊りや中国獅子舞が繰り広げられます。
- 2007/02/17(土) 11:38:29|
- 日々のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

このポトス、うちに来て20年、一度も枯れていません。
植物が元気に育つ部屋には「良い気がある」と聞いたことがあります。
- 2007/02/16(金) 12:54:58|
- お部屋で
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
’59年、マイルス・コンボを離れてアトランティックと契約した最初の作品です。
音楽的可能性の極限をめざし、これで「シーツ・オブ・サウンド」スタイルを完成させました。
全曲彼のオリジナル作品、新天地での意気込みの表れでしょうか。
JohnColtrane(ts) TommyFlanagan他(p) PaulChambers(b) ArtTaylor他(ds)
Recorded May,Dce. 1959
hotter評:☆☆☆☆☆
- 2007/02/15(木) 11:25:51|
- - Jazz大好き!
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

パンジーが冬空の中、元気に咲いています。
女房が植えました。私は写すだけです。
Lens:SIGMA ZOOM28-80mmF3.5-5.6MACRO
80mm側マクロ撮影 少しトリミングしています。
- 2007/02/13(火) 16:48:56|
- - 写真やカメラの事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

お散歩の時G7で撮ったのですが、全然しまりがありません。
後ボケを狙ったのですが、コンデジでは無理なのか操作が下手なのか・・・
- 2007/02/11(日) 11:21:11|
- - 写真やカメラの事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

最近のポールは、街に溶け込んだデザインが多いですね。
「神戸からの風」のgallery「神戸駅界隈」より
- 2007/02/09(金) 17:00:00|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ストックホルムのジャズ倶楽部「ゴールデン・サークル」で録音されたピアノレスのアルバム
フリー・ジャズ提唱者のコールマンとしては親しみやすい作品だと思います。
OrnetteColeman(as) DavidIzenzon(b) CharlesMoffett(ds)
Recorded Nov,24,1965
hotter評:☆☆☆☆・
- 2007/02/08(木) 15:40:03|
- - Jazz大好き!
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

長椅子横の五段テェスト、サイドテーブルにいています。
この他に、電話子機とメモホルダーも置いています。
- 2007/02/07(水) 13:07:01|
- お部屋で
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

所々飾りに使われているのは良く見かけますが
ここまで沢山使われているのは、あまり見かけません。
- 2007/02/06(火) 10:57:23|
- - 近所で・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

平成21年5月より、裁判員制度が行われようとしています。
素人が善悪を判断するなんて・・議員さんは何を考えているのやら。
- 2007/02/04(日) 13:27:46|
- - ぶらり神戸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

明日は節分
近くの神社で行われる県指定重要無形民俗文化財の追儺式神事です。
室町期より執行され、神に代わって全ての災を払い清めてくれる有難い鬼です。
[明日は節分]の続きを読む
- 2007/02/02(金) 17:29:43|
- - 近所で・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マイルス・クインテット四部作の初吹き込みのテックが収録されている盤で
マイルスの繊細なミュートな演奏は、まさに名盤の1枚です。
ジャズファン必須、是非一聴をお勧めします。
MilesDavis(tp) JohnColtrane(ts) RedGarland(p) PaulChambers(b)
PhillyJoeJones(ds) Recorded 1955-'56
hotter評:☆☆☆☆☆
- 2007/02/01(木) 12:45:06|
- - Jazz大好き!
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0