
又お庭の花、エンジェル・ペラルゴニウムです。ファンシーゼラニウムとも云うそうです。
和名は「夏咲き天竺葵」、英名は「ゼラニウム・ストークスビル」、花言葉は「尊敬」「愛情」です。
- 2008/05/31(土) 11:37:49|
- - 花の事典
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

お庭の花が続いていましたので、今日はカメラ・レンズ収納棚です。
今までは普通の棚に置いていましたが、ほこりがひどくって・・
1週間前にニトリで扉付きのキャビネットを買いました、今度は夏の高温が心配です。
- 2008/05/30(金) 13:23:41|
- - 愛しき家具や小物達
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

朝まで雨が振っていました、雨上がりのカラーです。
四国も梅雨入りしたようです、神戸もそろそろでしょうか・・・
・花言葉は「乙女のしとやかさ」「歓喜」「清浄」「素敵な美しさ」「壮大な美」
白色は「愛情」「乙女の清らかさ」、カラー付きは「情熱」紫色は「夢見る美しさ」だそうです。

あっ、紫色はまだ咲いていません、この画はHP「神戸からの風」-「My.Gallery」より。
- 2008/05/29(木) 11:38:54|
- - 花の事典
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

女房の大好きな「アスチルベ」、淡いピンク色の小さな花が沢山咲いています。
花言葉は「自由」「落ち着いた明るさ」「恋の訪れ」だそうです。
- 2008/05/28(水) 12:56:18|
- - 花の事典
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

お庭の「シラン」も、そろそろ終わりです。
花言葉は「あなたを忘れない」「お互い忘れないように」「変わらぬ愛」「薄れゆく愛」だそうです。
- 2008/05/27(火) 11:23:17|
- - 花の事典
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
今回ご紹介するのは、画像作成ツール
「幕末古写真ジェネレーター」です。
画をアップロードするだけで、江戸から明治時代に撮影した様な画になります。

これは北野異人館「うろこの館」です、まったく面白くない画もアップロードすると・・・

あら不思議、こんな画に大変身です。何だか雰囲気が出ていると思いませんか?
元画の大きさに関係なく画像サイズは800x599picになります、一度お試し下さい。
- 2008/05/25(日) 11:30:03|
- - 気になるソフトやWEB
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

以前使っていたTokina19-35mmとTEFNON75-300mmレンズ2本を買い取りに出しました。
Tokinaは4000円で買い取ってもらい、TEFNONは評価なし、古いので仕方がありません。
- 2008/05/22(木) 17:02:39|
- - 写真やカメラの事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

今朝、女房の友達からお願いの電話がありました。
その方が習っている日本画の先生が奈良のオリジナルキャラクターに応募され、30の候補の1つに選ばたそうです。
「Web投票」をやっていますので皆さんも投票をお願いします、出来れば「No.10」を・・・
優勝した時の賞金は、中国四川大地震に全額寄付されるそうです。投票は5月25日(日)まで。
- 2008/05/21(水) 12:54:36|
- 女房の・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

今年も昨日、淡路産無農薬もぎたて夏みかんをお隣さんよりおすそ分けです。
今朝デザートに少し食べ、残りは女房がいつものようにマーマレードにします。
- 2008/05/20(火) 18:02:49|
- - 頂きもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

ローズゼラニュームのマクロ撮影です。
ゼラニュームの花言葉は「慰安」、ローズゼラニュームは何なんでしょう?
- 2008/05/18(日) 11:40:26|
- - 花の事典
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

少し前まで咲いていた「ウツギ・和名:卯の花(ウノハナ)」です。
ユキノシタ科・ドイツィア(ウツギ)属、ヒマラヤから東アジア原産です。
花言葉は「秘密」だそうです、これは「シロバナヤエウツギ」でしょうか?
- 2008/05/17(土) 11:47:35|
- - 花の事典
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

天気が良かったので自転車で少し遠出です。
川崎重工のレンガの建物、倉庫に使われているようです。
- 2008/05/15(木) 18:17:41|
- - ぶらり神戸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今日もまたお庭の花です、もうしばらくご辛抱の程・・・
紫とピンクが咲いています、かなり永く咲いています、そろそろ終わりかな。
花言葉は「あなたと一緒なら心が和らぐ」「心のやすらぎ」「変化に富む」だそうです。
- 2008/05/14(水) 13:47:47|
- お庭で
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

お庭の花が続きますが、ご辛抱のほど。
今年も咲いています、ライラック。夏はすぐそこまで来ています。
花言葉は「友情」「思い出」 紫は「初恋」「初恋の感激」「愛の芽生え」
ちなみに白は「無邪気」「若さ」「美しい契り」「青春の喜び」「若き日の思い出」だそうです。
- 2008/05/13(火) 13:02:44|
- お庭で
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今日の神戸は一日中雨でした、雨にはアヤメの花がぴったりです。
花言葉は「気まぐれ・神秘な人・よい便り」だそうです、全く統一していませんね。
- 2008/05/10(土) 17:35:31|
- - 花の事典
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

1日の甲子園球場、空には遊覧飛行船「ツェッペリンNT」が飛んでいました。
「ベイエリアクルーズ~大阪・神戸~」お1人様135000円だそうです、いかがですか。
- 2008/05/06(火) 12:49:11|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

リーバイス・サンフランシスコ本社に、1879年以降のジーンズが保管されているそうです。
ヴィンテージジーンズにはそれほど興味はないのですが、このEPSONのCMフォトに引かれて・・・
- 2008/05/05(月) 11:23:50|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

お庭の片隅でひっそりと咲いている雑草の小さな花、
マクロで撮れば、小さな小さな花も立派な花に変身です。
- 2008/05/04(日) 12:54:56|
- お庭で
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

JR新神戸の近くにある北野浄水場跡のツツジです、7部咲き位でしょうか。
上の遊歩道を左に行くと北野の異人館に、右は布引ハーブ園のロープウェーに出ます。
- 2008/05/03(土) 13:13:51|
- - ぶらり神戸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

昨日、ナイターの阪神・ヤクルト戦を見てきました。
うっ、何十年過振りの甲子園球場、生タイガースは初めてです。
1塁側アイビーシート、子供のオゴリです。2-0でヤクルトが勝ちました。
- 2008/05/02(金) 13:20:12|
- 阪神タイガース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3