fc2ブログ

- 日々の暮らしを「さりげなく」 -

ゆるっ~と Let it be で行きますか・・

この花知っていますか

080731.jpg

今朝パソコンを開けると義兄さんから「この花知っていますか」とメールが入っていました。
正解は「カラスウリの花」です。皆さんご存知ですか? 私目は知りませんでした。
この花は、夏の陽が暮れて8時か9時ごろにならないと咲かないのであまり人目につきません。
白い花で花弁のふちがレース状になっていて7~10cmほどの大きさです。
下の画がカラスウリの実で長さが5cmほど、秋には真っ赤になります。
この実を財布に入れておくとお金がたまるとか。・・・と云うメールでした、ありがとうございました。

0807311.jpg
  1. 2008/07/31(木) 12:11:45|
  2. - 頂きもの
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

7月の阪神タイガース

080730.jpg

7月の阪神タイガースの成績は16勝9敗でした。通算成績は60勝32敗1分です。
昨日もおまけで勝ちました、残り51試合を5割以上勝てば優勝できると思います。
  1. 2008/07/30(水) 13:08:40|
  2. 阪神タイガース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

晴れていたのに・・

080729.jpg

昨日の午前中はこんなに晴れていたのに、午後からは集中豪雨でした。
今も雨が降っています、自然の力は予測が出来ません。
  1. 2008/07/29(火) 11:14:17|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

居候

080728.jpg

我家の居候、元気です。何の芸もしないのに食欲だけは旺盛です。
  1. 2008/07/28(月) 12:54:39|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

柱時計

080727.jpg

昭和30年代まで使っていた柱時計です、今でもネジを巻けば動くと思います。
  1. 2008/07/27(日) 11:33:36|
  2. - 愛しき家具や小物達
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

庭の緑

080726.jpg

暑いこの時期、お庭は緑でいっぱいです。
  1. 2008/07/26(土) 11:53:48|
  2. お庭で
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハナヅルソウ

080725.jpg

門扉の所に咲いている名前が分からない花、以前から気になっていました。
義兄さんから「ハナヅルソウ」じゃないかなぁ?と教えて頂きました。
ツルナ科・南アフリカ原産、花言葉は「淡い恋心・愛」だそうでそ。
  1. 2008/07/25(金) 13:34:58|
  2. - 花の事典
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

画像UPのお知らせ

080723.jpg

先月27日に歩いた「宇治の初夏」をやっとMy.GalleryにUPしました。
お暇なときに←HP「神戸からの風」を見てやってください。
  1. 2008/07/23(水) 12:56:48|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ガーベラ

080721.jpg

原産地・南アフリカ、キク科のガーベラが綺麗に咲いています。
花言葉は「希望」「常に前進」「辛抱強さ」「神秘」
赤は「神秘」、ピンクは「崇高美」、黄は「究極美」、オレンジは「我慢強さ」 だそうです。
  1. 2008/07/21(月) 11:19:06|
  2. - 花の事典
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

暑中お見舞い

080720.jpg

全国的に梅雨が空け、いよいよ夏本番ですね。
今年の夏は猛暑になるとか・・皆様お体ご自愛下さい。
  1. 2008/07/20(日) 12:49:08|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

夏越祭

0807191.jpg
神戸三大神社の一つ、近所の長田神社「夏越祭」の盆踊り風景です。
毎年17・18日に行われ、賑わっています。
  1. 2008/07/19(土) 14:51:53|
  2. - 近所で・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

昨日夕方の空

080718.jpg
我が家から眺めた昨日19時20分の空です。台風の影響か不気味な空でした。(↑南側・↓西側)
0807181.jpg
  1. 2008/07/18(金) 13:19:53|
  2. - 近所で・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

アクセント

080717.jpg

1階リビングのサイドテーブルの上にアクセントで直径35cmの大皿?を置いています。
何の役にも立っていません、なんとなく20年程前に買いました。
  1. 2008/07/17(木) 12:44:42|
  2. 私のお気に入り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

座敷大机

080716.jpg

黒檀の座敷大机です、毎晩夕食はここで食べます。これもかなりの年代物です。
あっ、関西も今日梅雨が明けました、本格的に夏の到来です。
  1. 2008/07/16(水) 13:06:49|
  2. - 愛しき家具や小物達
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

鉄瓶

080715.jpg

昨日の記事「長火鉢」の鉄瓶です、銘(めい)も何もありません。
もう一つ、これも鉄?瓶、注ぎ口に蓋が付いています。

0807151.jpg
  1. 2008/07/15(火) 13:53:30|
  2. - 愛しき家具や小物達
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

長火鉢

080714.jpg

昔、おばあさんが使っていた長火鉢、和室に置いています。
今はお部屋のインテリア、でも引き出しは役に立っています。
  1. 2008/07/14(月) 11:42:51|
  2. - 愛しき家具や小物達
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

ビンカ

080712.jpg

ビンカ、和名は日日草、白色も咲いています。
花言葉は「楽しい思い出」「友情」「楽しい追憶」、原産地はマダガスカルだそうです。

ムクゲも元気いっぱい沢山咲いています。
0807121.jpg
  1. 2008/07/13(日) 11:31:40|
  2. - 花の事典
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ランプ

080713.jpg

これはおそらく大正から昭和初期に使われていたものだと思います。
女房が30年以上前に京都東寺の骨董市で買ってきました。
  1. 2008/07/12(土) 11:52:10|
  2. - 愛しき家具や小物達
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

何じゃこれ?[2]

080711.jpg

7月5日の記事「何じゃこれ?」の続きです。
西瓜の種の発芽から7日目、こんなにスクスク成長しています。
今朝、庭に植え替えました。どこまで育つのか楽しみです。
  1. 2008/07/11(金) 13:36:43|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

なんとなく

080710.jpg

何も買う目的も無いのに、なんとなくIKEA ポートアイランド店に行って来ました。
だだっ広い店内、収穫は鉛筆1本だけ、疲れました。
  1. 2008/07/10(木) 17:48:53|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

明日天気にな~れ!

080709.jpg

昨日の昼は集中豪雨、でも帰るときは夕焼け空でした。
明日天気になぁ~れ!!  (今の所は晴れています、暑いです。)
  1. 2008/07/09(水) 12:54:15|
  2. - 近所で・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ワイルドストロベリー

080708.jpg

「ワイルドストロベリー」 バラ科の多年生草本、和名はエゾヘビイチゴ。
花言葉を調べてみると、ちゃんとあるのですね。「尊重と愛情」ですって・・
  1. 2008/07/08(火) 11:38:57|
  2. - 花の事典
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

撮影禁止

080706.jpg

平等院ミュージアム鳳翔館に展示されている仏像の一つです。
ここは撮影禁止だったようです、1枚だけ撮ってしまいました。ごめんなさい。
  1. 2008/07/06(日) 11:40:05|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

何じゃこれ?

080705.jpg

これは西瓜の発芽です、今朝発見しました。
食べた西瓜の種を植えていたら芽が出てきました、生命力の強さを感じます。
  1. 2008/07/05(土) 13:12:48|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

梅雨明け?

080704.jpg

今年の近畿地方の梅雨明けは早くなりそうです。
来週にも?・・去年が24日でしたので10日以上早いようですね。
  1. 2008/07/04(金) 12:59:46|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ハワイ?

080703.jpg

いいえ、ハワイでもカリフォルニアでもありません、近所のシュロの木ですです。
今日神戸の天気予報は雨だったのに、お昼過ぎの空はご覧の通り快晴でした。
  1. 2008/07/03(木) 17:35:04|
  2. - 近所で・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

6月のタイガース

080702.jpg

6月の阪神タイガースの成績は11勝6敗でした。通算成績は44勝23敗1分です。
昨日も勝ちましたが、2位の中日と今月9試合、今月が天王山になりそうです。
  1. 2008/07/02(水) 13:55:26|
  2. 阪神タイガース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ギボウシ

080701.jpg

ギボウシが咲いています。
ユリ科多年草で原産地は日本、花言葉は「静かな人」「沈静」だそうです。

ムクゲも咲き始めました。
0807011.jpg
  1. 2008/07/01(火) 14:09:43|
  2. - 花の事典
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

information

hotter

撮影と文:hotter
   ・ ・ ・ ・ ・
さりげな~く、さりげなく
何気ない日々の一コマ・・
ほっとする一時をお届け出来れば幸いです
   ・ ・ ・ ・ ・
リンクはフリーです
さりげなくお願いします
励みになりますのでコメントも宜しくお願いします

📷camera
・LUMIX DMC-GF7
📱arrows We F-51B


 
   ↑ ↑ ↑
ランキング参加しています
プチッと一押しお願いします


 『C.Life』で24時間お買い物!
 お店の情報もこちらから!

Main

カテゴリー

最近の記事

コメント、励みになります

JAZZRADIO.com

Photo Blog Mates

GR biyori* 5th legacy code

normal life

冬来たりなば春遠からじ2.0 Daily

裏山のさんぽ

Age of Pen

素敵な人たちと

遊遊爺的なボクの時間

青い花束をどうぞ

スワログ

彩りのさんぽみち

写真と歩く Photo Walk

かっぱのあしあと

美景礼賛

ITO WOKASHI

MY PHOTO,S

褻写―ケニモハレニモ―

Blog Mates

アクアマリンのガーデニング日記

宇宙への旅人

凛とmonalisaのケセラセラな日々

北海道へ行こう!

Return Of the Schizoid Photograpunx

気分はいつもマイペース

toshi's afterimage

ちい公ドキュメントな日々@タイランド

子供達の未来のために

NORIの空写真

そよ風と散歩

此処にいる ~記憶~

月別アーカイブ

フリーエリア