fc2ブログ

- 日々の暮らしを「さりげなく」 -

ゆるっ~と Let it be で行きますか・・

ブルームーン

103031.jpg
     (この画はWEBよりお借りしています)

今回もお勉強です・・昨夜は今年2回目のブルームーンの満月でした。
ひと月のうちに満月が2回あるとき、2回目の満月を「ブルームーン」と云うそうです。
2010年は幸運の兆しとされるブルームーンが2回も起きる、とってもラッキーな年です。
1回目は1月30日でした (情報遅すぎ!)   お祈りされた方おられますか?
  1. 2010/03/31(水) 13:54:15|
  2. - 気になる・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

今朝は・・・

100330.jpg

今朝は寒い朝でした。
隣の屋根には雪でしょうか霜でしょうか、薄っすらと積もっています。
90度カメラを回すと、そこには桜の花が咲いています。
ここ二三日の花冷えで、桜の満開も少しは遅れると思うのですが・・・
  1. 2010/03/30(火) 13:13:03|
  2. - 近所で・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

DENON SC-5.5

100328.jpg

「DENON SC-5.5」ミニスピーカーです、あるのを忘れていました。
何のために買っていたのか覚えていません、22~3年前なので・・・
今はテレビの横に置いています、まずまずの音を聴かせてくれます。
* 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式・防磁設計(EIAJ)・再生周波数 60Hz~20kHz
  1. 2010/03/28(日) 12:00:40|
  2. お部屋で
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

良きスタート

100327.jpg

昨日のセリーグ開幕試合の横浜戦、見ました? 良い試合でしたね。
今年は寅年、そぅ阪神タイガースの年です・・良きスタートです。
それにしても城島捕手、存在感がありますね。昨日の3安打も凄い・・・
毎年言っていますが、この調子で優勝を目指して頑張ってや。
  1. 2010/03/27(土) 11:54:30|
  2. 🐯阪神タイガース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

桜のこと

100325.jpg

桜前線が東へと進んでいますが、「桜」に付いて少しお話します。
桜の下で酒宴を楽しむお花見、ルーツは古代の神事だったそうです。
サ(稲)の神のクラ(座)を語源とする「桜」は、神の宿る木と考えられていました。
お花見は、稲作の前に山から降りて来たサの神を迎え、神と共に酒を頂き豊作を祈る行事でした。
皆さん、ご存知でしたか?  もぅ開花しましたか?
ごちゃごちゃ考えずにお花見を楽しまれた方が良いですね。
  1. 2010/03/25(木) 11:42:14|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

日本アーカイブス

100324.jpg

久しぶりに気になるWEBページの紹介です。
JR東海エージェンシーが企画・運営・制作している「Nippon Archives」です。
特長はPCはもちろん、iPhoneやiPob touchでも無料でダウンロードできご覧いただけます。
更新は「万葉集」が第2・4水曜日、「京都」が2週間に1回、「富士」が毎月2回されます。
ファイルは少し重いようですが、なかなか見ごたえがありますよ。お試しあれ。
  1. 2010/03/24(水) 12:14:28|
  2. - 気になるソフトやWEB
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

JET STREAM

100322.jpg

城達也さんのナレーションでおなじみの「JET STREAM」CD全集をダビングさせて頂きました。
LDは2枚持っていますが・・昔良く聴いていた番組、思い出と共に聴くのも良いのではと・・・
  1. 2010/03/22(月) 11:55:05|
  2. - 気になる音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

桜の開花

100321.jpg

昨日、神戸も観測史上一番早くソメイヨシノが開花しました。
3月に入って雨の日が多く、昨日は20.7℃と初夏並みの気温でした。
この画は今朝、我が家の前の桜並木路のものです。空は凄~い黄砂です。
関西のお花見は開花後1週間、今月末までが良さそうですね。
  1. 2010/03/21(日) 10:46:27|
  2. - 近所で・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

最後のニュース



井上揚水・作詞作曲の「最後のニュース」です、朝日新聞・be on Saturdayの記事に出ていましたので・・・
TBS系テレビで'89年10月から始まった報道番組「筑紫哲也NEWS23」のエンディングテーマ曲です。
この曲は筑紫哲也さんが井上揚水さんに直接頼まれ、2年近く使い続けられていたとのことです。
社会風刺の曲作りで有名なボブ・ジュラン風で、井上揚水らしい名曲だと思います。
  1. 2010/03/20(土) 11:26:01|
  2. - 気になる音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

白熱灯

100318.jpg

「東芝白熱電球、120年の歴史に幕」の記事が出ていました。
今普及しているのは蛍光電球、LED電球はまだ高価です。
そぅ思って見てみると、我が家の電球は全て蛍光電球でした。
この画、メーカーがはっきりと写っていませんが東芝の白熱灯なのです。
  1. 2010/03/18(木) 12:56:08|
  2. - 気になる・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

パンジーとビオラ

100317.jpg

花が大きいのが「パンジー」で小さいのが「ビオラ」だと思っていました、同じなのですね。
学名を「ビオラ」と云い、基準色が紫であることに由来しているらしい。
「パンジー」はヨーロッパや北アメリカの種間雑種で作られた園芸品種だそうです。
スミレ科ビオラ属で世界中に存在し、花言葉は「私のことを考えて」とのことです。
  1. 2010/03/17(水) 13:26:56|
  2. - 花の事典
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

温湿度計

100316.jpg

バスルームの温湿度計です。
コントロールパネルには風呂とシャワーの設定温度と時計しか付いていません。
で、これを買いました。あまり役に立つとは思いませんが・・・
  1. 2010/03/16(火) 11:03:42|
  2. お部屋で
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ムスカリ

100314.jpg

我が家に春を知らせてくれるムスカリ、今年も咲きました。
特に何もしていないのに毎年今の時期に咲いてくれます。
余談ですが「イカナゴの釘煮」、そろそろ終わりのようです。
  1. 2010/03/14(日) 11:41:24|
  2. お庭で
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

何を今さら

100311.jpg

何を今さら・・
去年の11月26日に行った奈良の画をやっとこさHP「神戸からの風」にUPしました。
そろそろ桜のシーズンに入ろうかとの時、紅葉の画では・・・
お時間がおありの方は見てやってください。
  1. 2010/03/11(木) 14:17:50|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

いかなごの釘煮

100310.jpg

神戸の春の風物詩「いかなごの釘煮」、昨夜女房が作りました。美味しかったです。
去年は不漁続きで手に入れられませんでしたが今年はなんとか・・でも高値(1kg1200円程)です。
近くの魚屋さんの店頭には朝から長蛇の列が出来ていました、各家庭の味で釘煮が出来上がります。
  1. 2010/03/10(水) 13:18:04|
  2. 女房の・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ぶるっ~

100309.jpg

昨夜から冷たい雨と風が・・・冬に逆戻りです。
またマフラーを出してきて首に巻きました。
この寒さは明日まで続くとの事、体が付いて行きません。
  1. 2010/03/09(火) 13:03:01|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

花物語

100307.jpg

5~7日まで神戸駅のハーバーランド・デュオドームで「神戸花物語2010」が開催中です。
5日に行って来ました。2万本のチューリップやパンジーで会場は埋め尽くされていました。
神戸の春はそこまで来ています。
  1. 2010/03/07(日) 10:57:05|
  2. - ぶらり神戸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

第33回日本アカデミー賞

100306.jpg

昨夜、第33回日本アカデミー賞が決まりましたね。
最優秀作品賞は山崎豊子原作の「沈まぬ太陽」が
最優秀主演男優賞は同作品の渡辺謙が
最優秀主演女優賞は「ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~」の松たか子が選ばれました。
鶴瓶ちゃん、残念でした。

  1. 2010/03/06(土) 11:55:34|
  2. - 映画も好き!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

頂きました

100304.jpg

今年も義兄さんから義父母宛に届いた「デコポン」、おすそ分けで頂きました。
まだ食べていません、後で頂きます。何時もありがとう御座います。
  1. 2010/03/04(木) 12:43:04|
  2. - 頂きもの
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

カランコエ

100303.jpg

お庭で咲き始めた「カランコエ」、深赤色の花がが多いようですが我が家は白です。
ベンケイソウ科カランコエ属の多年草・多肉植物、別名は「ベンケイソウ」です。
マダガスカル原産、花言葉は「おおらかな愛」だそうです。

*テツオさんからご指摘があり再度調べた結果、女房が言っていた「カランコエ」で正解でした。
大変お騒がせしました。
  1. 2010/03/03(水) 13:45:20|
  2. - 花の事典
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

information

hotter

撮影と文:hotter
   ・ ・ ・ ・ ・
さりげな~く、さりげなく
何気ない日々の一コマ・・
ほっとする一時をお届け出来れば幸いです
   ・ ・ ・ ・ ・
リンクはフリーです
さりげなくお願いします
励みになりますのでコメントも宜しくお願いします

📷camera
・LUMIX DMC-GF7
📱arrows We F-51B


 
   ↑ ↑ ↑
ランキング参加しています
プチッと一押しお願いします


 『C.Life』で24時間お買い物!
 お店の情報もこちらから!

Main

カテゴリー

最近の記事

コメント、励みになります

JAZZRADIO.com

Photo Blog Mates

GR biyori* 5th legacy code

normal life

冬来たりなば春遠からじ2.0 Daily

裏山のさんぽ

Age of Pen

素敵な人たちと

青い花束をどうぞ

スワログ

彩りのさんぽみち

写真と歩く Photo Walk

かっぱのあしあと

美景礼賛

ITO WOKASHI

MY PHOTO,S

デジタル写真集「風見鶏」

Blog Mates

アクアマリンのガーデニング日記

宇宙への旅人

凛とmonalisaのケセラセラな日々

北海道へ行こう!

Return Of the Schizoid Photograpunx

気分はいつもマイペース

toshi's afterimage

ちい公ドキュメントな日々@タイランド

子供達の未来のために

NORIの空写真

そよ風と散歩

此処にいる ~記憶~

しんすけブログ

yukikoの部屋

月別アーカイブ

フリーエリア