fc2ブログ

- 日々の暮らしを「さりげなく」 -

ゆるっ~と Let it be で行きますか・・

春節祭

12031.jpg

今日で1月も終わり、こうしてあっと云うまに日々が過ぎてゆくのでしょうね。
まだひつっこく27日の続きです。
市役所の用事を済ませ、元町の南京町で23日から開催中の「春節祭」に寄って来ました。
春節は旧暦の正月、中華圏では盛大に祝賀され、ここも賑やかにお祝いをしていました。
  1. 2012/01/31(火) 12:11:49|
  2. - ぶらり神戸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

リクエストにお答えして・・

ブロ友、テツオさんからのご要望にお答えして市庁展望ロビーからの眺望を・・

まずは東遊園地がある南側から、正面遠くにポートアイランドが望めます。
kobes.jpg
          (クリックすると大きな画像で見られます)

次は北側、正面が三宮界隈、山並みは六甲山系です。上画左端のビルとこの画右端のビルは同じ建物です。
koben.jpg
          (クリックすると大きな画像で見られます)
もっと大きな画像は、HP「神戸からの風」-「神戸のこと」-「神戸物語」に掲載しています。
  1. 2012/01/29(日) 13:10:52|
  2. - ぶらり神戸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

眺望

120128.jpg

昨日、市役所に用事ができ、行ったついでに市庁館の展望ロビーに寄ってきました。
展望ロビーは24階、上がると観光客らしき方が10数名、姫路から来た中学生の小集団が展望中でした。
市ですから勿論無料開放、この画は展望ロビーから見た東遊園地、1.17やルミナリエのメイン会場です。
ちなみに、東遊園地側から見た展望ロビーがある市庁館は・・・
1201280.jpg
  1. 2012/01/28(土) 11:57:42|
  2. - ぶらり神戸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ほんの気持ち

120126.jpg

今月は私の誕生日月です、今年も取引をしている信用金庫からのプレゼントを頂きました。
今回は密閉ふた付きの陶器の小鉢、お漬物などを入れるのに便利そうです。
ほんの気持ちとはいえ、毎年品を変えてのプレゼント、ありがとうございます。
  1. 2012/01/26(木) 11:42:01|
  2. - 頂きもの
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

荒ゴミへ

120124.jpg

今日は昨日とはうって変わり良く冷えて寒いですね、大雪の所も・・
これは以前OS:Windows98で使っていたMIDI音源「Roland SOUDCanvas SC-88ST」です。
何かに使えるかなぁと思って置いていましたが、ついに荒ゴミへ・・
PC関係の移り変わりは早過ぎます、その分使い安くはなっていますが・・
宝の持ち腐れ、使わない物は早目に処分した方がいいようです。

覗いて見ませんか、カジュアル雑貨のお店 『C.Life』 http://fhosono.blog22.fc2.com/
ちょっとオシャレな快適生活空間、あなたの暮らしをお手伝いします・・欲しいものが見つかるかも!!
  1. 2012/01/24(火) 12:15:18|
  2. - PCの事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

The Power Of Love

120122.jpg

昨日の記事の続きです、何を携帯に入れたのかと申しますと・・
セリーヌ・ディオンが歌っている「The Power Of Love」です、いつ聴いても癒されます。
たくさんの歌手が歌っていますが、セリーヌ・ディオンが一番好きです。

  1. 2012/01/22(日) 11:14:50|
  2. - 気になる音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

転送コード

120121.jpg

今回もPC関連の記事です。
スマートフォンを使っておられる方には必要ないものでしょうが・・・
これはPCと携帯電話でデーター交換をするUSBコード、100均で売っていました。
ダメ元で購入しましたが、ちゃんとPCのMP3ファイルが携帯に転送できるではありませんか。
まだ動画はやっていませんが、そのうちチャレンジしたいと思います。
  1. 2012/01/21(土) 11:28:28|
  2. - PCの事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

Wi-Fiルーター

120119.jpg

昨日、「CLUB NTT」のポイント交換で申し込んでいた無線ランルーター「W200」が届きました。
無線ランは始めてです。テストで店のノートPCに初期設定しても全くつながりません。
仕方なくNTTカスタマーセンターに電話を入れ、すったもんだの末やっとつながりました。
でも実際使うのは家のNECノートPC、回線はZAQです。心配していましたが、こちらはさっとつながりました。
スピードも有線ラン接続の時とほとんど変わらず、サクサク動き一安心しました。

覗いて見ませんか、カジュアル雑貨のお店 『C.Life』 http://fhosono.blog22.fc2.com/
ちょっとオシャレな快適生活空間、あなたの暮らしをお手伝いします・・欲しいものが見つかるかも!!
  1. 2012/01/19(木) 12:22:32|
  2. - PCの事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

我が家にも

120118.jpg

ブロ友の薄さんブログに「会社で使っている「印泥」と「印池」と・・・」と云う記事が出ていました。
うっ我が家にも大小2個の「印池」があるぞ、以前妹の中国旅行のお土産でもらったものです。
蓋裏には品名・漳州八宝印泥、規格・壹級貢品の金紙ラベルが貼っています。
この朱肉、本当に綺麗に押せます。表の絵柄は今年の干支・龍が描かれています。
   ちなみに裏は・・・
1201181.jpg

  1. 2012/01/18(水) 12:10:10|
  2. - 頂きもの
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

あの時が・・

120117.jpg

またあの日がやって来ました、そぅ阪神淡路大震災の発生日が・・
毎年この日は思い出すのも嫌です。でも、忘れてはいけない日でもあります。
三宮・東遊園地にあるMARINA像の時計も、5時46分で止まったままです。

伝え続けよう 1・17
震災で犠牲になられた方の鎮魂と街の復興への願いを込め
震災の記憶を風化させず、後世に語り継いでいくために・・
  1. 2012/01/17(火) 05:46:32|
  2. - ぶらり神戸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

BLUENOTE best jazz collection

120115.jpg

久々に人気薄のジャズです。
テレビでもCMが流れている「BLUENOTE best jazz collection」創刊号を買ってしまいました。
何故かと云いますと、マイルス・デイビスのブルーノートレーベルはほとんど持っていません。
収録されている6曲の内、重なっていたのは・SAMETHIN'ELSEの「枯葉」だけです。
 ■ Autumn Leaves [10:57]         ・SAMETHIN'ELSE
 ■ Dear Old Stockholm [4:12]      ・MILES DAVIS Vol.1
 ■ Yesterdays [3:45]              ・MILES DAVIS Vol.1
 ■ Tempus Fugit [3:50]            ・MILES DAVIS Vol.1
 ■ It Never Entered My Mind [4:04]   ・MILES DAVIS Vol.2
 ■ How Deep Is The Ocean [4:40]    ・MILES DAVIS Vol.1
  1. 2012/01/15(日) 11:56:47|
  2. - Jazz大好き!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

夕景

120114.jpg

これは昨日の我が家からの夕景です。
黒い雲の狭間に真っ赤な夕焼け、寒々とした空でした。
今日はぱっとしないお天気、寒いですが風が無いだけましかなぁ・・
巷では風邪が流行っているようです、うがい手洗いをしましょうね。
  1. 2012/01/14(土) 12:44:29|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

おぜんざい

120112.jpg

11日は「鏡開き」、我が家もお正月に飾っていた鏡餅を甘いぜんざいで頂きました。
「鏡開き」は元々は武家社会の行事だったそうです。
刃物で切ると切腹に結びつくため、手や木槌で割り開くことから鏡開きになったとか・・
皆さんも「鏡開き」をして、ぜんざいや雑煮などで食べられましたか?
  1. 2012/01/12(木) 11:34:19|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

脳卒中発病率

120110.jpg

これは大阪府立健康科学センターが開発した脳卒中や虚血性心疾患に将来かかる確率を計算する予測式です。
特定健診等のデーターをお持でしたら、あくまでも目安ですが一度お試しになられては如何でしょうか。
私は各項目とも理想値より少しオーバーしていますが、女房は理想値よりやや低めです。
さて、あなたの発病率は・・? こちら大阪府立健康科学センターからどうぞ。
  1. 2012/01/11(水) 10:00:26|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

相関図

120109.jpg

昨日からNHK大河ドラマ「平清盛」が始まりましたね、ご覧になりましたか?
これだけ登場人物が多いと、誰と誰がどう繋がっているのかさっぱり分かりません。
と云うことでNHK「平清盛」オフィシャルページの相関図をプリントアウトしました。
これを手元に置いて観ています、歴史に詳しい方がうらやましいです。
今日は成人の日、今年の新成人になられたのは、男62万人・女60万人の122万人だそうです。
おめでとうございます、大変ですがこれからの日本を宜しくお願いします。
  1. 2012/01/09(月) 11:32:26|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

LaVie L

120108.jpg
               PowerShot G7

家用のPCを買い替えました、今回はNECノートPC「LL750/FS」です。
今使っているデスクトップPCの保証も切れ、そろそろ限界が近づいてきたからです。
液晶ディスプレイ:15.6inワイド、CPU:Core i7、メモリ:8GB、MicrosoftOffice2010インストール済
このスペックならしばらくは大丈夫でしょう、やっと我が家もWindows7です。
  1. 2012/01/08(日) 11:23:48|
  2. - PCの事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

山本五十六

120107.jpg

前々から観ようと思っていた「山本五十六」を昨日やっと観てきました。
ストーリーは、最後まで戦争反対の立場をとっていましたが、自身で開戦の火蓋を切る運命に・・
軍人の性とはいえ、ずっと和平交渉の道を探しつつ、日本の将来を考えていました。
それほどスペクタクルでもなかったですが、物語としてはうまく出来た作品だと思います。

      監督 城島出    主演 役所広司

  1. 2012/01/07(土) 12:06:28|
  2. - 映画も好き!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

始動

120105.jpg

お正月3が日、ゆっくりと過ごせましたか?私はゆっくりとしたお正月でした。
年明けから4日間遠ざかっていたPC、今日から始動しました。
画の女房が作ったお節料理、3が日で全て食べました。
やや食べ過ぎ気味が心配です、元の体重まで戻るのは何時の事やら・・
  1. 2012/01/05(木) 13:29:06|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

迎春

120101.jpg

皆さん、新年明けましておめでとうございます
本年も懲りずにお付き合いの程、宜しくお願いいたします

気持ちの良いお正月をお迎えになられたことでしょう
さて平成24年は 壬辰(みずのえたつ)
この年の特徴は、正義感と信用とのことですが、今の日本からはかけ離れたものですね
何事にも正義をつくし、信用を取り戻して欲しいものです
一つ一つ丁寧に進めてゆくと、良い年になりそうな予感がしますが・・
恵方は「北北西・壬」です
  1. 2012/01/01(日) 00:00:00|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

information

hotter

撮影と文:hotter
   ・ ・ ・ ・ ・
さりげな~く、さりげなく
何気ない日々の一コマ・・
ほっとする一時をお届け出来れば幸いです
   ・ ・ ・ ・ ・
リンクはフリーです
さりげなくお願いします
励みになりますのでコメントも宜しくお願いします

📷camera
・LUMIX DMC-GF7
📱arrows We F-51B


 
   ↑ ↑ ↑
ランキング参加しています
プチッと一押しお願いします


 『C.Life』で24時間お買い物!
 お店の情報もこちらから!

Main

カテゴリー

最近の記事

コメント、励みになります

JAZZRADIO.com

Photo Blog Mates

GR biyori* 5th legacy code

normal life

冬来たりなば春遠からじ2.0 Daily

裏山のさんぽ

Age of Pen

素敵な人たちと

青い花束をどうぞ

スワログ

彩りのさんぽみち

写真と歩く Photo Walk

かっぱのあしあと

美景礼賛

ITO WOKASHI

MY PHOTO,S

デジタル写真集「風見鶏」

Blog Mates

アクアマリンのガーデニング日記

宇宙への旅人

凛とmonalisaのケセラセラな日々

北海道へ行こう!

Return Of the Schizoid Photograpunx

気分はいつもマイペース

toshi's afterimage

ちい公ドキュメントな日々@タイランド

子供達の未来のために

NORIの空写真

そよ風と散歩

此処にいる ~記憶~

しんすけブログ

yukikoの部屋

月別アーカイブ

フリーエリア