fc2ブログ

- 日々の暮らしを「さりげなく」 -

ゆるっ~と Let it be で行きますか・・

地デジテレビ

140330.jpg

また増税前のお買い物です、今日は店用のテレビを買ってきました。
19V LED・地デジ専用・年間消費電力:730円 中国メーカーの「oen」、全く知らないですが・・
棚に入るサイズ、店は電波障害のケーブルなので地デジしか映らない、条件がピッタリでした。
 昨日の巨人戦 5-3 で勝ちました。 連敗はダメです、これで面白くなりますね。
  1. 2014/03/30(日) 13:47:46|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

始まりました

140329.jpg

 いよいよプロ野球が開幕しましたね、第1戦は東京ドーム・ナイターからスタートです。
巨人戦の結果は 4-12 の大敗、虎らしい試合運び、また一喜一優のシーズンの始まりです。
庭では、何所に植えたか分からなくなったチューリップが咲き始めました。
  1. 2014/03/29(土) 11:28:31|
  2. 阪神タイガース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

RAYCOP RS

140326.jpg

25日、リフレッシュ工事が完了しのでハウス会社より布団クリーナー「RAYCOP RS」を頂きました。
ハウスダスト対策に最適な布団クリーナーだそうです。
UVを布団に照射し、毎分4000回振動のWパッティング、極小粒子を99.7%吸塵とのこと
個人ではまず買わない代物、有効に活用させていただきます。
  1. 2014/03/27(木) 12:07:46|
  2. - 頂きもの
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

開花しました



女房が昨日「路のソメイヨシノが少し咲き始めてたよ」と、朝見たときはまだ蕾だったのに・・
今朝見ますと確かに咲き始めています、神戸の開花標準木・王子動物園のはまだのようですが・・
で我が家は桜の開花宣言をします、今日は雨降りなので画はWEBよりお借りしました。
  1. 2014/03/26(水) 12:01:21|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

飴ちゃん袋

140325.jpg

女房の飴ちゃん袋です、何時もバックの中に入っいています。
この袋のキャラクターはMBSテレビの情報番組「ちちんぷいぷい」、お気に入りのようです。
はぃ女房も間違いなく関西のおばちゃんですね。
  1. 2014/03/25(火) 15:08:59|
  2. 女房の・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

お気に入り

140323.jpg

今日はポカポカ陽気でお天気はいいのですが、花粉がね・・
女房お気に入りのワイヤーの雑貨です、キッチンの壁に飾っています。
買ってきたのは9年程前かなぁ・・? よく出来ていますよね。
  1. 2014/03/23(日) 12:09:53|
  2. 女房の・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

初めての一眼レフ

140322.jpg

暑さ寒さも彼岸まで・・ですが、昨日は寒いお彼岸でしたがお墓参りをしてきました。
画は50年程前に初めて買った一眼レフカメラ「ASAHI PENTAX SP」です。
今は私の宝物、飾っているだけで使っていませんが、昔はこれで沢山写したものです。
レンズ「Super-Takumar55mm」の方は、デジ一にアダプターを付けて使うこともありますよ。
  1. 2014/03/22(土) 11:15:00|
  2. 私のお気に入り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

砂糖漬けを

140320.jpg

義父の四十九日法要お供えの晩白柚、皮も柔らかくなりそろそろ食べ頃のようです。
昨夜女房が白い綿の部分を使って砂糖漬けを作りました。
お初物なのでお味の方は比較できませんが、昔食べたような懐かしい味でした。
果実は甘さの中にも渋味もある大人の味、皮はマーマレードにするそうです。
  1. 2014/03/20(木) 11:42:40|
  2. 女房の・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

しまった~!

140319.jpg

一つ目のしまった~は、杉花粉の鼻炎にかかってしまったようです、朝から大変な目にあっています。
今がピークなのでしょうかね・・?
二つ目は携帯電話のスケジュール、操作を誤って全部スケジュールが消えてしまいました。
とりあえず今必要なものは入れましたが・・     皆さんも気を付けて下さいね。
  1. 2014/03/19(水) 11:59:24|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

野菜生活

140318.jpg

昨日は初夏の陽気、寒い間休んでいた「野菜生活」を今年も再開しました。
朝起きて冷蔵庫を開けてまず一杯、冷たい・・でも目が覚めます。
そろそろケース買いの時期がきたようです、春ですね。
  1. 2014/03/18(火) 11:39:56|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

再び忘れた頃に

140316.jpg

「忘れた頃に」のパートⅡです。
昨日OMRONの体温計が届きました、随分前に応募したのは覚えていたのですが・・
今使っている体温計の調子が悪くて何処かに応募していたのですが・・日本郵便でした。
丸洗いができ、電池交換も出来るので永く使えそうです。
  1. 2014/03/16(日) 11:48:16|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

準備完了です

140315.jpg

いよいよ28日からプロ野球開幕ですね、勝ち負けを書込むスケジュール表の準備もできました。
我が阪神タイガースは、東京ドームで憎き巨人戦とナイターが開幕試合です。
オープン戦も8試合中まだ1勝、厳しい・・今年もまた一喜一憂のシーズンが始まります。
  1. 2014/03/15(土) 11:49:49|
  2. 阪神タイガース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

雨降りです

140313.jpg

今日は全国的に雨模様、こちらも朝から雨が降っていて、うっとおしいたらありゃしない・・
こんな日は、デンと構えて行くしかありませんね、皆さんはどの様に過されていますか・・?
画像の整理・・最近写していないので溜め置きもないし・・さて困ったものです。
  1. 2014/03/13(木) 12:04:39|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

お水取り

140312.jpg

今日は奈良・東大寺二月堂のお水取りの日、関西に春の訪れを告げる行事です。
こちらの今日は、春の訪れを感じるポカポカ陽気の一日になりそう・・
まだ小ぶりですが、女房のイカナゴの釘煮も本格的に始まり、我が家にも春がやって来たようです。
  1. 2014/03/12(水) 12:16:56|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

あれから3年

140311.jpg
                   画は朝日新聞紙面をお借りしています

                     もう3年・・・ まだ3年・・・

                   鎮魂と復興への願いを込めて
                          合掌
  1. 2014/03/11(火) 11:22:28|
  2. - 気になる・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

定位置・・?

140309.jpg

この猫ちゃん、名前は知りませんが・・
何時もこの位置でガラス越しに外の様子をうかがっています。
きっと側には暖かいストーブがあるのでしょうね、外は今日も冷たい北風が吹いています。
  1. 2014/03/09(日) 11:22:36|
  2. - 近所で・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ロールケーキ

140308.jpg

義兄さんが来られる時、お土産で送ってこられる花月堂ロールケーキ、今回は「ショコラブランエマロン」
中は北海道産生クリームを混ぜ込んだ特製クリーム、表面はホワイトチョコレートがかかっています。
特製クリームの中にはマロンが入り、甘いばかりではない大人の味で美味しいですよ。
何時もお気遣いありがとうございます。
  1. 2014/03/08(土) 10:35:41|
  2. - 頂きもの
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

大きな晩白柚

140307.jpg

昨日は寒の戻りで雪もちらつき寒い一日でしたが、義父の四十九日の法要が行われました。
4月の百ヶ日法要が残っていますが、これで忌明けとなり一先ず区切りが付きました。
この大きな晩白柚(ばんぺいゆ)はお供えのおすそ分け、食べ頃まで時間がかかりそうですが・・
  1. 2014/03/07(金) 11:58:12|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

忘れた頃に

1403050.jpg

近くの朝日新聞ASAから3日、号外縮印版と粗品が配達されました。
そういえば面白そうだったので随分前に応募してたことをすっかり忘れていました。
明治22年2月11日・大日本帝国憲法発布~平成25年9月8日・2020年東京オリンピック開催決定まで
主な54件の号外が掲載された冊子です、号外に内容説明が付いています、いいものを頂きました。
  1. 2014/03/05(水) 10:42:28|
  2. - 頂きもの
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

足は滑り台?

1403042.jpg

♪ ビルの街にガオ~ ♪ でおなじみの鉄人28号広場のある日の光景です。
足先の傾斜を利用して子供たちは滑り台にして遊んでいます、鉄人もびっくりしているでしょうね。
のどかでほのぼのとした時の流れ、思わずシャッターを切りました。

1403041.jpg
  1. 2014/03/04(火) 10:15:15|
  2. - ぶらり神戸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

明日は上巳の節供

140302.jpg

明日は五節供の一つ「上巳(じょうし/じょうみ)の節供」、平に云えば「桃の節句・雛祭り」ですね。
お雛様を長く飾っているとお嫁に行きそびれると言われていますが、皆さん家は何時片付けられますか?
我が家の豆雛は、いつの間にか出ていて知らないうちに片付いています。
庭では四季咲きのボケの花咲いています。
  1. 2014/03/02(日) 11:37:28|
  2. お庭で
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

今日から3月

140301.jpg

今日から3月、義父の四十九日法要、商店街総会、確定申告〆切と今月も忙しくなりそうです。
昨日は我が地域の春の風物詩イカナゴの解禁、しばらくは甘辛い醤油の香りが町中に漂います。
早速女房も朝から魚屋に並んで買ってきました、さてさて今回は何kg煮るのでしょうかねぇ・・?
画は再登場の重ね器、使い道は色々あるのでしょうが、今は棚に飾っています。
  1. 2014/03/01(土) 12:58:26|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

information

hotter

撮影と文:hotter
   ・ ・ ・ ・ ・
さりげな~く、さりげなく
何気ない日々の一コマ・・
ほっとする一時をお届け出来れば幸いです
   ・ ・ ・ ・ ・
リンクはフリーです
さりげなくお願いします
励みになりますのでコメントも宜しくお願いします

📷camera
・LUMIX DMC-GF7
📱arrows We F-51B


 
   ↑ ↑ ↑
ランキング参加しています
プチッと一押しお願いします


 『C.Life』で24時間お買い物!
 お店の情報もこちらから!

Main

カテゴリー

最近の記事

コメント、励みになります

JAZZRADIO.com

Photo Blog Mates

GR biyori* 5th legacy code

normal life

冬来たりなば春遠からじ2.0 Daily

裏山のさんぽ

Age of Pen

素敵な人たちと

遊遊爺的なボクの時間

青い花束をどうぞ

スワログ

彩りのさんぽみち

写真と歩く Photo Walk

かっぱのあしあと

美景礼賛

ITO WOKASHI

MY PHOTO,S

褻写―ケニモハレニモ―

Blog Mates

アクアマリンのガーデニング日記

宇宙への旅人

凛とmonalisaのケセラセラな日々

北海道へ行こう!

Return Of the Schizoid Photograpunx

気分はいつもマイペース

toshi's afterimage

ちい公ドキュメントな日々@タイランド

子供達の未来のために

NORIの空写真

そよ風と散歩

此処にいる ~記憶~

月別アーカイブ

フリーエリア