fc2ブログ

- 日々の暮らしを「さりげなく」 -

ゆるっ~と Let it be で行きますか・・

思い起こすに



ブロ友・薄さんのブログに、ジョン・コルトレーンの「バラード」を聴いたのが切欠でジャズに・・の記事が
じゃあ私は何が切欠でジャズを聴き始めたのかと思い起こすに、この曲を聴いたのが始まりのような・・
'57年の西ドイツ映画「朝な夕なに」の中で演奏していた曲『真夜中のブルース』だったと思います。
この映画は昔々テレビで観たのですが、映画と曲が合っていたのでしょうね、今でも心に残っています。
  1. 2015/01/31(土) 12:57:15|
  2. - Jazz大好き!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

てんこ盛り

150129.jpg

店の近くの何時ものお寺
新年用なのでしょうか、有難いお言葉のてんこ盛りです。
ここまで沢山書いてあると読むにも時間が掛かるし、なんだか有難さも半減しそうですね。
  1. 2015/01/29(木) 11:57:33|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

やっとです

150128.jpg

やっとです、文明の力を利用することにしました。
昨夜2階のトイレの便座を温水洗浄便座に交換しました、TOTOで云うウォッシュレットですね。
今じゃ公衆トイレでも設置されている所も多くなりましたし・・我が家もやっと追いついたかなぁ・・?
  1. 2015/01/28(水) 11:35:40|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

iPadとMeMoPad

150125.jpg

愛用しているiPad2とMeMoPad7です。
iPad2は9.7inでOS はiOS、片方MeMoPad7は7in,でOS はAndroid、どちらも一長一短が・・
iPad2は重いですが大きくて見やすく、MeMoPad7は軽いですが年寄りには見辛いですね。
小さな画面のスマホでネットやメールなどすることは私にはとても無理だと分かりました。
  1. 2015/01/25(日) 11:23:02|
  2. - PCの事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

今年の選抜高校野球

150124.jpg
                     画像はWEBよりお借りしています

3月21日から始まる第87回選抜高校野球、昨日出場校が発表されましたね。
何と今回は地元兵庫県の出場校がありません、33年ぶりの該当校なしとの事です。
あ~ぁ・・・今年の春の高校野球は面白くないなぁ。
  1. 2015/01/24(土) 11:29:34|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

今日はJazzの日

150122.jpg
                   画はWEBよりお借りしています

今日は「ジャズの日」って薄さんご存知でした、ジャズファンはご存知の方が多いのかなぁ・・?
Jazzの"Ja"が"January(1月)"の先頭2文字であり、"zz"が「22」に似ていることからだそうです。
都内の「Jazz Day実行委員会」が平成13年('01)から実施しているとのことですよ。
  1. 2015/01/22(木) 11:37:14|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

庭の山茶花

150121.jpg

昨日は部屋のシクラメンでしたが今日は庭の山茶花、目一杯咲いています。
この山茶花は低木、隣に品種が別なのかは分りませんが2m程の山茶花が植わっています。
が、こちらは硬い蕾が付いているだけ、まだ咲きそうではありません、早く咲かないと春が来ますよ。
  1. 2015/01/21(水) 11:45:27|
  2. お庭で
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

シクラメンを

150120.jpg

女房がシクラメンを買ってきました、2階リビングの出窓に置きました。
ここは日当たり抜群の所、ひょっとしたら当たり過ぎるかも・・?
  1. 2015/01/20(火) 11:21:54|
  2. お部屋で
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

一年に一度

150118.jpg

今年も市の健康診査を受けました、一年に一度は自身の健康状態を確認します。
去年の6月から腎臓内科にかかっているので、少しでも前年より改善されていればいいのですが・・
結果は3週間後に郵送されてきます、少し楽しみです。
  1. 2015/01/18(日) 11:51:57|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

静かな20年目

150117.jpg

阪神淡路大震災発生から20年目の朝は静かに迎えることが出来ました。
この年に生まれた方は震災の復興と共に歩まれて成人に・・・
忘れてはいけないのが、6434名の尊い命の上にあることを・・ご冥福をお祈りいたします。
  1. 2015/01/17(土) 11:33:14|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

訓練速報

150115.jpg

10時5分に神戸市の危機管理室より一斉に発信されたエアメール、あちこちでピーピーピー
「10時3分に大津波警報が発表、直ちに高台等に避難してください・・・」
今日は朝から低気圧が通過しているのか凄い雨風、はたして何人の方が参加されたのかなぁ・・?
天災は天候など関係なく発生します、備えあればですね。
  1. 2015/01/15(木) 11:20:41|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

君たちへ

150112.jpg

今日は成人の日、有難いお言葉を添えて新成人の皆さん、おめでとうございます。
今年の新成人の方は男性65万人,女性61万人の126万人、21年ぶりに前年より5万人増えたそうです。
我々年寄りにはあなた方が頼りです、宜しくお願い申し上げます。
  1. 2015/01/12(月) 11:29:02|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

鉄人28号に

150110.jpg

昨日の午前中にクリニックに行き、久しぶりに近くにある鉄人28号に会ってきました。
まもなく阪神淡路大震災発生日です、鉄人28号の目にどう映っているのかなぁ・・?
ここに来ると何時も考えさせられます。
私事ですが、明日は義父の一周忌法要が行われるためコメントの返事が遅くなります。
  1. 2015/01/10(土) 11:45:36|
  2. - 近所で・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

今年の天体ショー



去年は10月8日の「皆既月食」などがありましたが、今年も注目の天体ショーが・・
4月4日に皆既月食が、7月31日は2度目の満月「ブルームーン」が、8月12日~13日にペルセウス座流星群が
9月28日にスーパームーンが、12月14日~15日にふたご座流星群を観察することが出来るそうですよ。
天体ファーンの方は今年も目が離されませんね。
  1. 2015/01/08(木) 12:09:46|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

組み木の未

150107.jpg

今年も女房の従兄作の組み木のミニ干支「未」をお正月2日に頂きました。
これで8種類目の干支です、早速キッチンカウンターの桟に並べました。
何時もお心遣いありがとうございます、沢山頂いたので義兄さんにお裾分けします。
  1. 2015/01/07(水) 12:55:32|
  2. - 頂きもの
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

MeMoPad7を

150106.jpg

ブロ友の薄さんは「iPad mini」を連れて帰られましたが、私は「MeMoPad7」を連れて帰ってきました。
愛用の「iPad2」は毎日店に持って来ているのですが、普段持ちにはちと重た過ぎます。
で、私専用の小型タブレットがほしくなり「iPad mini」も考えたのですが、今回はアンドロイドにしました。
第一印象はおもちゃ感覚です、iPadと同じアプリでも少し違うものもあり色々遊んでみますね。
  1. 2015/01/06(火) 11:40:26|
  2. - PCの事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

寒かったお正月

150104.jpg

久しぶりの投稿です、正月三ケ日はPCから離れていましたが、そろそろ始動することに・・
お正月はゆっくりと過ごされましたか・・? それにしても寒かったですね。
我が家の元旦は午後から弟夫婦が来宅、2日は義母の施設と女房の姉の家を訪問
昨日は定期検診で医院へ、後三宮をうろちょろ・・ あっという間に三ケ日が終わりまいました。
明日から仕事の方も多いでしょうね、私も明日からです・・ 今年も頑張りましょうね。
  1. 2015/01/04(日) 11:14:23|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

平成二十七年の初め

140101.jpg

皆さん、新年明けましておめでとうございます
本年も懲りずにお付き合いの程宜しくお願い申し上げます

冷たい強い風が吹く寒い朝、仏さんにお参りし、女房手作りのお節を食べてお祝いを済ませました。
皆さんも届いた年賀状を見ながらゆっくりとされているのでしょうね。
今年は阪神淡路大震災発生から20年目の節目の年です。
そして戦後70年目、Windows95が発売されて20年目・・節目の年のようですね。
皆さんにとって今年一年が素晴らしい年となりますように

  1. 2015/01/01(木) 11:55:24|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

information

hotter

撮影と文:hotter
   ・ ・ ・ ・ ・
さりげな~く、さりげなく
何気ない日々の一コマ・・
ほっとする一時をお届け出来れば幸いです
   ・ ・ ・ ・ ・
リンクはフリーです
さりげなくお願いします
励みになりますのでコメントも宜しくお願いします

📷camera
・LUMIX DMC-GF7
📱arrows We F-51B


 
   ↑ ↑ ↑
ランキング参加しています
プチッと一押しお願いします


 『C.Life』で24時間お買い物!
 お店の情報もこちらから!

Main

カテゴリー

最近の記事

コメント、励みになります

JAZZRADIO.com

Photo Blog Mates

GR biyori* 5th legacy code

normal life

冬来たりなば春遠からじ2.0 Daily

裏山のさんぽ

Age of Pen

素敵な人たちと

遊遊爺的なボクの時間

青い花束をどうぞ

スワログ

彩りのさんぽみち

写真と歩く Photo Walk

かっぱのあしあと

美景礼賛

ITO WOKASHI

MY PHOTO,S

褻写―ケニモハレニモ―

Blog Mates

アクアマリンのガーデニング日記

宇宙への旅人

凛とmonalisaのケセラセラな日々

北海道へ行こう!

Return Of the Schizoid Photograpunx

気分はいつもマイペース

toshi's afterimage

ちい公ドキュメントな日々@タイランド

子供達の未来のために

NORIの空写真

そよ風と散歩

此処にいる ~記憶~

月別アーカイブ

フリーエリア