
今日で11月が終わり今年も残り1ヶ月、焦ります。
義兄さんから信州いきいき農園の12cm玉リンゴ12個入りが届き、早速頂きました。大人の味でした。
- 2017/11/30(木) 13:14:16|
- - 頂きもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

ここ二三日は小春日和で過ごしやすい日が続いていますが・・、このまま続いてはくれないでしょうね。
銀杏並木もまだ黄緑色をした樹もありますが、黄葉して綺麗に輝いています。
- 2017/11/28(火) 13:18:15|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

遠くに佇む大木が神戸メリケンパークで準備中の樹齢150年・高さ約30mの“世界一のクリスマスツリー”です。
幻想的に照らす光のイベントが12月2日~12月26日まで毎日開催されます、訪れてみては如何でしょうか。
女房の「LA MAISON DU CHOCOLAT」を一つ正座して頂きました、まろやかなお味でした。
- 2017/11/25(土) 13:05:04|
- - ぶらり神戸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

今更ですが、10月20日に訪れた[近江八幡とLa Collina]の画をHP
神戸からの風-「My Gallery」にUP・・
暇なときにでもご覧ください、それにしてもWindows10の更新に4時間もかかりました。
- 2017/11/23(木) 15:09:51|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

明日11月22日は「いい夫婦の日」ですね、お互いに「ありがとう」を言われてはいかがでしょうか。
今年のパートナー・オブ・ザ・イヤーに西川きよしご夫妻と中山秀征ご夫妻が選ばれました、納得です。
- 2017/11/21(火) 14:11:23|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

昨日、東京の妹が母親のご機嫌伺に来宅、女房に「LA MAISON DU CHOCOLAT」を誕生日プレゼントです。
調べてみるとフランス製高級チョコレイトで2700円だって、まだ恐ろしくて食べていません。
- 2017/11/19(日) 11:59:06|
- - 頂きもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9

昨日、こちらで人気の紅葉のスポット「赤目四十八滝」が見頃と聞き、15年振りに女房と歩いてきました。
思っていた程観光客も少なくてゆっくり散策出来ましたよ、ありきたりの荷担滝の画ですみません。
- 2017/11/18(土) 13:11:54|
- - 女房とお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

寒くなってきました、昨日からホーム炬燵の電源を入れて完全に冬の装いに入りました。
出窓に置いている去年買ったシクラメンが一輪だけ咲いています、あわてんぼうですね。
- 2017/11/16(木) 13:03:54|
- お部屋で
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

何が調子が悪いかと云いますとこのfc2ブログです、なかなかスムーズにアップ出来ません。
外は朝から雨降り、天候には関係ないと思うのですが・・。
- 2017/11/14(火) 14:16:18|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

15日は七五三ですね、昨日訪ねた湊川神社(楠公さん)も平日でも順番待ちのようです。
子どもの成長を祝う行事とは言え、お父さんやお母さん、お爺ちゃんお婆ちゃんも大変です。
- 2017/11/11(土) 12:56:56|
- - ぶらり神戸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

6日のお月さん、あまりにも綺麗かったのでコンデジ手持ちで撮りましたがブレブレでした。
今晩から急激に寒くなるようです、お体ご自愛下さい。
- 2017/11/09(木) 12:57:29|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今日は冬の始まり二十四節気の一つ立冬ですね、そろそろ本格的な寒さがやって来る時期になりました。
画は女房の姉さんが大内宿に行かれた時のお土産の手作り野菜のお手玉だそうです、早速飾っています。
- 2017/11/07(火) 12:52:42|
- - 頂きもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

ポカポカ陽気の日が続いていますが夜になると寒くなってきたのでホーム炬燵を出しました。
我が家の冬支度です、これだけ寒暖の差があると云う事は今年の紅葉は綺麗でしょうね、楽しみです。
- 2017/11/04(土) 13:17:47|
- お部屋で
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

昨日は年賀はがきが発売されましたね、12月25日までに投函すれば元日に配達されるそうですよ。
手書きの年賀状とは云いませんが、プリントの賀状でも一筆添えて出されてはいかがでしょうか。
- 2017/11/02(木) 13:18:24|
- 日々のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3