fc2ブログ

- 日々の暮らしを「さりげなく」 -

ゆるっ~と Let it be で行きますか・・

9月のタイガース

111001.jpg

 昨日の中日戦 3-1で勝ちました、どうでも良いことですが・・
9月の阪神タイガースの成績は、7勝12敗2分でした。
通算成績は122試合56勝60敗6分・4割8分3厘、首位ヤクルトと10ゲーム差の4位でした。
これではCSにもでられません、今年のタイガースは終わりました。
真弓がやめなければ来年もどうなることやら・・
  1. 2011/10/01(土) 11:59:24|
  2. 🐯阪神タイガース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<うろこ雲 | ホーム | 節電>>

コメント

コメントありがとうございます

e-78翔丸さん
球団は何を考えているのでしょう・・
負けてもファンは付いてきてくれるとでも思っているのでしょか。
昨日も子供が応援に行っていましたが、腹が立つことばかりだと言っています。

e-78管理人のみ閲覧さん
本当に仰るとおりです。
真弓を来年も継続させる・・球団は何を考えているのでしょう。
ファンをバカにするなと言いたいです。

e-78グー爺さん
Aクラス、今年は無理でしょう、夢も希望もなくなりました。
監督は親分肌に限ります、特に阪神タイガースは・・ね。
真弓は責任を取ってやめるべきです、それが監督って云うものでしょう。
画は通り道のザクロです、熟した時に再UPしますね。
  1. 2011/10/02(日) 11:12:35 |
  2. URL |
  3. hotter #-
  4. [ 編集]

こんばんわ!

と、言ってもお休み中でしょうけれど・・・

タイガース残り試合の中で何とか3位かA級で残って欲しいと思うものの、難しそうになって来ましたね。
終わってしまったと思うとフアンとしては興味も応援も無くなってしまう。せめて「やけ酒」を飲むチャンスが来るまでもうちょっと頑張りましょうや。

監督は「親分肌」の方が良くも悪くも面白いと思いますね。

プロ野球の選手にしろ、監督、コーチにしろ、みんな中小零細の会社の社長みたいなもんやけれども、所詮親分子分;情け;働き;追い回し;引き回しの中で、強くも弱くも、勝つも負けるも結果が出てくるような気がします。

その社長連中がすべて雇われ者だ。
だから雇われ将軍の監督に一番責任が回って来てもやむお得ないでしょう。

画像はザクロでしょうか?
朱の花も宜しいが、もう少し経って実が弾ける頃も佳いはず、ぜひもう一度この写真をお願いしたいものです。
永らく触れていない風景です。
  1. 2011/10/02(日) 02:37:26 |
  2. URL |
  3. グー爺 #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2011/10/01(土) 19:33:16 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

真弓の選手時代は 好きでした!
個人的に 監督には 向いてないと想います
違和感を最初 感じたのが やはり的中しました。
まわりのスタッフにも よりますが
近鉄時代みたいに コーチで どうぞ!!!

真弓頑張れ とは 言えなくなってきました。
  1. 2011/10/01(土) 18:56:50 |
  2. URL |
  3. 翔丸 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kobehotter.blog77.fc2.com/tb.php/1395-51a5dc60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

information

hotter

撮影と文:hotter
   ・ ・ ・ ・ ・
さりげな~く、さりげなく
何気ない日々の一コマ・・
ほっとする一時をお届け出来れば幸いです
   ・ ・ ・ ・ ・
リンクはフリーです
さりげなくお願いします
励みになりますのでコメントも宜しくお願いします

📷camera
・LUMIX DMC-GF7
📱arrows We F-51B


 
   ↑ ↑ ↑
ランキング参加しています
プチッと一押しお願いします


 『C.Life』で24時間お買い物!
 お店の情報もこちらから!

Main

カテゴリー

最近の記事

コメント、励みになります

JAZZRADIO.com

Photo Blog Mates

GR biyori* 5th legacy code

normal life

冬来たりなば春遠からじ2.0 Daily

裏山のさんぽ

Age of Pen

素敵な人たちと

青い花束をどうぞ

スワログ

彩りのさんぽみち

写真と歩く Photo Walk

かっぱのあしあと

美景礼賛

ITO WOKASHI

MY PHOTO,S

Blog Mates

アクアマリンのガーデニング日記

宇宙への旅人

凛とmonalisaのケセラセラな日々

北海道へ行こう!

Return Of the Schizoid Photograpunx

気分はいつもマイペース

toshi's afterimage

ちい公ドキュメントな日々@タイランド

子供達の未来のために

NORIの空写真

そよ風と散歩

此処にいる ~記憶~

しんすけブログ

yukikoの部屋

月別アーカイブ

フリーエリア