fc2ブログ

- 日々の暮らしを「さりげなく」 -

ゆるっ~と Let it be で行きますか・・

3代目

111024.jpg

何が3代目か・・そぅ千吉(日本製)の伸縮式高枝切鋏です。
最大伸超2m・軽量900g 2代目の安物はあまり使わないうちに壊れてしまいました。
1代目の2つ折れは長く使えたので、今回もと探しましたが生産をやめたのかありません。
で今回は安からず高からずを購入、早速女房殿がせっせと庭の木の剪定をしています。
  1. 2011/10/24(月) 11:49:39|
  2. お庭で
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<阪神タイガース | ホーム | BIGMAC>>

コメント

コメントありがとうございます

e-78薄雪草さん
女房が使っています、私は頼まれた時だけ・・
まだお持ちじゃなかったのですか、きっと役に立ちますよ。
買われる時の注意は安物はダメ、程々の物がお勧めです。
BGMのJAZZは不人気ですか、イージーリスニングが無難ですね。

e-78sionさん
これは結構利用していますね、女房が・・・
買われるのなら通販はダメ、ホームセンターに行って使いやすいの見つけてください。
植木屋さんの剪定代1回分で十分買えます。

e-78テツオさん
何もしない私でも女房に頼まれた力仕事はしますよ。
邪魔くさくても、奥様に頼まれたことはしてあげましょう。
我が家も石垣に鳥が運んできたアオキが大きくなって困っています。
  1. 2011/10/25(火) 11:47:46 |
  2. URL |
  3. hotter #-
  4. [ 編集]

おはよーございます

我が家の狭い裏庭に勝手に生えてきた
柿ノ木をかみさんが切れと言ってます・・
昨年から言われていたのですがシカト
してたら今年の夏アメシロの巣になってました・
可哀相だけど切ります・・(ノコギリで)

前ページのマックネタをお借りしました・
すみませーーん^^;
  1. 2011/10/25(火) 07:28:43 |
  2. URL |
  3. テツオ #-
  4. [ 編集]

わが家にはありません。
便利そうですね。
奥様でも切れるって事は
それほど力もいらないって事でしょうか・・
ottoが大腿骨を骨折したのを機に
植木屋さん任せです。
植木の剪定料で買えそうですね。
考えてみようかな・・
  1. 2011/10/24(月) 17:08:48 |
  2. URL |
  3. sion          #WO.8kER.
  4. [ 編集]

こんにちは^^

高枝切鋏の使い勝手はどうですか???
3代目と言うからには
やはりいいのでしょうね^^

脚立やハシゴに上がって
ノコギリで切っていましたが
年を重ねるごとにヨロヨロしてしまいます@@
私も考えようかなぁ~

有線をジャズにしていると
ブーイングです......
すぐに変えられます(ρ_;)
  1. 2011/10/24(月) 16:06:46 |
  2. URL |
  3. 薄雪草 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kobehotter.blog77.fc2.com/tb.php/1413-71a69d9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

information

hotter

撮影と文:hotter
   ・ ・ ・ ・ ・
さりげな~く、さりげなく
何気ない日々の一コマ・・
ほっとする一時をお届け出来れば幸いです
   ・ ・ ・ ・ ・
リンクはフリーです
さりげなくお願いします
励みになりますのでコメントも宜しくお願いします

📷camera
・LUMIX DMC-GF7
📱arrows We F-51B


 
   ↑ ↑ ↑
ランキング参加しています
プチッと一押しお願いします


 『C.Life』で24時間お買い物!
 お店の情報もこちらから!

Main

カテゴリー

最近の記事

コメント、励みになります

JAZZRADIO.com

Photo Blog Mates

GR biyori* 5th legacy code

normal life

冬来たりなば春遠からじ2.0 Daily

裏山のさんぽ

Age of Pen

素敵な人たちと

青い花束をどうぞ

スワログ

彩りのさんぽみち

写真と歩く Photo Walk

かっぱのあしあと

美景礼賛

ITO WOKASHI

MY PHOTO,S

Blog Mates

アクアマリンのガーデニング日記

宇宙への旅人

凛とmonalisaのケセラセラな日々

北海道へ行こう!

Return Of the Schizoid Photograpunx

気分はいつもマイペース

toshi's afterimage

ちい公ドキュメントな日々@タイランド

子供達の未来のために

NORIの空写真

そよ風と散歩

此処にいる ~記憶~

しんすけブログ

yukikoの部屋

月別アーカイブ

フリーエリア