fc2ブログ

- 日々の暮らしを「さりげなく」 -

ゆるっ~と Let it be で行きますか・・

あの時が・・

120117.jpg

またあの日がやって来ました、そぅ阪神淡路大震災の発生日が・・
毎年この日は思い出すのも嫌です。でも、忘れてはいけない日でもあります。
三宮・東遊園地にあるMARINA像の時計も、5時46分で止まったままです。

伝え続けよう 1・17
震災で犠牲になられた方の鎮魂と街の復興への願いを込め
震災の記憶を風化させず、後世に語り継いでいくために・・
  1. 2012/01/17(火) 05:46:32|
  2. - ぶらり神戸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7
<<我が家にも | ホーム | BLUENOTE best jazz collection>>

コメント

コメントありがとうございます

e-78薄雪草さん
おや、17年前はまだサラリーマンだったのですね。
あの日は家族でホーム炬燵に寄り添って暖をとっていました。
1.17の経験が東北の復興に必ずお役に立つと思います。

e-78sionさん
街は綺麗になっても、被災した人の心は死ぬまで残ります。
東日本の被災者の方々も全く同じ、つらいですね。
これからも必ず起きる事を前提にこの経験を後世に伝え続けなくては・・

e-78Xinさん
弟のマンションに夜避難して初めて事の重大さを知りました。
我が家と店は半壊、もちろんライフラインは全てアウトです。
周りの古い家はほとんど全壊、でも火が出なかったのが幸いでした。

e-78JUNさん
やっぱり思い出したくもない経験ですか・・
経験しなければ分からないことですが、後世に伝えなければいけないことです。
あの時はどうされていたのでしゅうか?

e-78グー爺さん
神戸市内でも場所によって随分違っていました。
店近くの平和台の方など普通に家を出てバス道に出てびっくりされたそうです。
おそらく感覚はグー爺さんと同じぐらいに感じておられたのでしょう。

e-78komamichiさん
我が家もあの時から緊急時の備えだけは何時もしています。
南海・東海地震、何時起きてもおかしくありませんね。
でも、あの経験はもうしたくありません。
  1. 2012/01/18(水) 11:33:47 |
  2. URL |
  3. hotter #-
  4. [ 編集]

hotterさん

┏━━━━━━━━★┃
(。・∀・)ノ゛おっは~

ワタシも決して忘れません!!
名古屋も大きく揺れましたから 

この先 30年間での東海地震発生率が87%から88%に上がったとか
ワタシは生存していなくても 娘は経験するであろーと思うと
恐怖です 
緊急時の備えだけは家族で確認しています               
┃★━━━━━━━━┛
  1. 2012/01/18(水) 07:53:34 |
  2. URL |
  3. komamichi #-
  4. [ 編集]

あのときの揺れを私も経験して以来、震度1、2、3くらいなら
「アア揺れてるな」で「何処で?」となります。

あの揺れは本当に怖かった。命に係わる恐怖でした。
たしか空が光りましたね。

それだけに、災害で命を落とした人は悔しいことだろうと思います。
  1. 2012/01/18(水) 03:05:58 |
  2. URL |
  3. グー爺 #-
  4. [ 編集]

こんばんは☆

あれから17年ですね。
思い出したくもない経験です。
たぶん、死ぬまで忘れられないんでしょうね。

合掌
  1. 2012/01/17(火) 23:44:26 |
  2. URL |
  3. JUNxxx #-
  4. [ 編集]

今晩は

月日の何と早く流れることかと思います。
テレビをつけた瞬間飛び込んできた映像の衝撃は忘れられません。
ただ、東日本大震災の時は恐ろしい揺れを経験しましたが、阪神の時は何も感じなかったような・・・。
hotterさんのお宅はご無事だったんですか?
この日は娘の誕生日でもあるので決して忘れません。
  1. 2012/01/17(火) 19:00:14 |
  2. URL |
  3. Xin #57WdwuU6
  4. [ 編集]

そうでしたね、阪神大震災からもう17年が経つのですか・・
見事に復興した神戸ですが、被災された人々の心には今尚
大きな傷として残っているのでしょうね。
自然災害の恐ろしさは、阪神大震災、今回の東日本大震災で
日本中の人たちに恐怖を植え付けました。
これから先、いつ起るかわからない災害に対して
後世に伝え残していかなければならない物がたくさんあること思いますし
一人一人が身を守るすべも身につけておかないといけませんね。
  1. 2012/01/17(火) 18:06:01 |
  2. URL |
  3. sion #WO.8kER.
  4. [ 編集]

1.17

あの日は寒い朝でした
当時サラリーマンをしていたので
6時半には家を出ました
その間、大きな地震があったと速報で流れ
空撮でチラホラと煙が上がっている程度で
あんなに酷い状況になっているとは知らずに
家を出ました......
当時はPCを持っていなかったので
帰宅して初めて被害の大きさを知った次第でした

1.17も言い伝えなければいけません
今回の地震も先人の記録によって
津波から難を逃れたところもあったみたいです

1.17の経験、対応などを
伝えることは大切ですね!
  1. 2012/01/17(火) 12:47:02 |
  2. URL |
  3. 薄雪草 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kobehotter.blog77.fc2.com/tb.php/1475-9a8daaba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

information

hotter

撮影と文:hotter
   ・ ・ ・ ・ ・
さりげな~く、さりげなく
何気ない日々の一コマ・・
ほっとする一時をお届け出来れば幸いです
   ・ ・ ・ ・ ・
リンクはフリーです
さりげなくお願いします
励みになりますのでコメントも宜しくお願いします

📷camera
・LUMIX DMC-GF7
📱arrows We F-51B


 
   ↑ ↑ ↑
ランキング参加しています
プチッと一押しお願いします


 『C.Life』で24時間お買い物!
 お店の情報もこちらから!

Main

カテゴリー

最近の記事

コメント、励みになります

JAZZRADIO.com

Photo Blog Mates

GR biyori* 5th legacy code

normal life

冬来たりなば春遠からじ2.0 Daily

裏山のさんぽ

Age of Pen

素敵な人たちと

青い花束をどうぞ

スワログ

彩りのさんぽみち

写真と歩く Photo Walk

かっぱのあしあと

美景礼賛

ITO WOKASHI

MY PHOTO,S

Blog Mates

アクアマリンのガーデニング日記

宇宙への旅人

凛とmonalisaのケセラセラな日々

北海道へ行こう!

Return Of the Schizoid Photograpunx

気分はいつもマイペース

toshi's afterimage

ちい公ドキュメントな日々@タイランド

子供達の未来のために

NORIの空写真

そよ風と散歩

此処にいる ~記憶~

しんすけブログ

yukikoの部屋

月別アーカイブ

フリーエリア