
今朝9時35分頃、太陽の前を通過する金星です、かろうじて撮れました。
今回は一デジではなく、愛用のコンデジG7での撮影です。
分かりますか・・?左やや上の黒点、埃ではありませんよ。次回は105年後だそうです。

昨日の楽天戦 3-1 げ勝ちました、甲子園の連敗、一つお返しが出来ました。
- 2012/06/06(水) 11:45:34|
- 日々のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9

JUNさん
何とか世紀の一コマを撮ることが出来ました。
三脚なし、片手は遮光グラスでシャッター切りの撮影でした。
G7はお気に入りで買ったもの、大切に使っています。
- 2012/06/08(金) 10:30:23 |
- URL |
- hotter #-
- [ 編集]
お!G7で撮られましたか♪
まだまだ現役のようですね、貴重な瞬間をしっかり写してくれて^^
太陽のホクロみたい…なんか可愛いです☆
- 2012/06/07(木) 22:54:22 |
- URL |
- JUNxxx #-
- [ 編集]

薄雪草さん
今日は曇天、蒸し暑いです。明日から雨のようです。
これは、光学望遠にし溶接用遮光グラスを通して三脚なしの横着撮影です。
鷹さん、頑張って打ち負かして下さいよ、虎以外は・・ね。

テツオさん
かがみ込むのが面倒で、三脚なしの手持ち撮影、横着者です。
遮光グラスを通して肉眼では確認できませんでした。
きっと#11では遮光が少ないのでしょうね・・?

Xinさん
雨だったのですか、仕方ないですね。
専用グラスがあっても、なかなか確認は難しかったようですよ。
三脚もなしの手持ち撮影、横着しました。

グー爺さん
綺麗に撮れていますね、さすが一デジ、いゃ素晴しい腕前です。
横着をしないで一デジで撮ればよかったと後の祭りです。
105年後は横着しないでちゃんと撮りますね。

monalisaさん
雨では仕方ないですが、偏光メガネでの確認は難しいようですよ。
全く同じ条件でも、人により見えたとか見えないとか・・
横着しないで一デジ撮影しておけばよかった、105年後は厳しいですものね。

moon-rainbowさん
世紀の天体ショー、見えてよかったですね。
天体ファンはやはり望遠鏡での観測でしょうね。
横着撮影でも記録が出来てよかったです。
- 2012/06/07(木) 11:10:25 |
- URL |
- hotter #-
- [ 編集]
hotterさん、ラッキーでしたね。
主人は、前回の金環日食のときに買った
偏光メガネを、どこかにしまってしまい
残念がっていましたが、
運よく(生憎かな?)、東京は、朝から雨
hotterさんの撮った画像で、満足・・・としましょう
- 2012/06/07(木) 00:41:31 |
- URL |
- monalisa #-
- [ 編集]
金星の日面通過撮られましたね。
ご同様ですが,暇だったもので半日遊ばせてもらいました。
- 2012/06/06(水) 22:11:22 |
- URL |
- グー爺 #-
- [ 編集]
コンデジで撮れたのですか? すごいですね。
関東は雨で、残念ながら105年後を待つしかないです^^。
もっとも晴れても専用眼鏡は持っていないので最初から諦めてニュースを頼りにしていました。
- 2012/06/06(水) 22:06:32 |
- URL |
- Xin #tTrgu4wM
- [ 編集]