
マーガリンなどに含まれている「トランス脂肪酸」、動脈疾患との関連が指摘されていると話題になっています。
アメリカでは食品への使用を3年以内に全廃するよう通達されました。
我が家で毎朝トーストに塗っている「ネオソフト」は・・10g当たり0.08g含まれ0.8%と意外に低いようです。
日本人の摂取量は少なく、通常の食生活では健康への影響は少ないとのこと、一先ず安心ですね。
- 2015/06/18(木) 11:56:08|
- - 気になる・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

sionさん
日本はそんなに気にすることはないような気がします。
食生活、アメリカは肉が中心ですが日本は魚や野菜が中心ですものね。
まぁバランスよく食べていればいいと思うのですが。
- 2015/06/21(日) 10:45:40 |
- URL |
- hotter #-
- [ 編集]
バターよりもカロリーが少なくて健康に良さそうという先入観がありましたが
ここにきて、こんなニュースに驚いています。
以前、マーガリン工場の作業をテレビで見たことがありますが
人工的に作られた物のようでした。
我が家はパンやお菓子を作るのでバターは欠かせないのですが
昨今、バターの値上がりに悲鳴です(-_-;)
- 2015/06/20(土) 22:45:36 |
- URL |
- sion #WO.8kER.
- [ 編集]
コメントの返事が遅くなりました、今戻ってきました。

薄雪草さん
こちらも少し降っては止みの繰り返しです。
このマーガリンはかなり低いようで、心配する必要はないようです。
トランス脂肪酸は他にも色んな物に含まれているようですが
普通の日本人の食生活では大丈夫なのではと思うのですが。

hippoponさん
バター買うことが出来てよかったですね、ニュースの影響は凄いです。
以前はバターよりマーガリンの方がいいと云っていましたが・・
何はともあれバランスよく食べることでしょうね。

テツオさん
我が家は毎朝、コーヒーにトーストから始まります。
アメリカの使用禁止は食生活の関係が大きいようです。
日本の魚や野菜中心の食生活では心配する必要はないようです。

natutubakiさん
アメリカの食品にはトランス脂肪酸が含まれている物が多すぎるようです。
日本の食生活は含まれている物が少ないので心配はいらないようです。
でもマーガリンも含有量の少ない物を使った方がいいですね。
- 2015/06/19(金) 15:39:38 |
- URL |
- hotter #-
- [ 編集]
hotterさん
昨日スーパー3つ目でやっとバターがかえました。
無いです、、びっくりしました。
ニュースのせいかもしれません。
うかがっておいて、良かったのでした!!
2箱買っちゃいました。当分安心です。(∩´∀`)∩
ありがとうございまいた!
- 2015/06/19(金) 04:28:59 |
- URL |
- hippopon #-
- [ 編集]
ニュースで見ました
わが家も使っているじゃないですか
パン作っているのに
日本では心配がないとも言っていましたが?どうでしょうかね
- 2015/06/18(木) 20:35:50 |
- URL |
- natutubaki #-
- [ 編集]
パンはお出かけで。
バターはです。
時折、厚切り焼いて、バターと、紅茶でいただきたくなります。
午後のお茶のときです。
- 2015/06/18(木) 14:20:04 |
- URL |
- hippopon #-
- [ 編集]