fc2ブログ

- 日々の暮らしを「さりげなく」 -

ゆるっ~と Let it be で行きますか・・

2日前ですが

1506027.jpg

自宅に戻ると、風の通る道に我が家の夏の定番「明珍の風鈴」がチリ~ンチリ~ンと鳴っていました。
昨日は一日中雨で肌寒い位でしたが、我が家にも夏がやって来たようです。

  1. 2015/06/27(土) 11:27:08|
  2. 日々のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<あれっ・・ | ホーム | Pepper>>

コメント

コメントありがとうございます

e-486sionさん
はぃ今年も我が家の夏の定番、明珍の風鈴を出したのはいいのですが・・
仰る通り、今年の梅雨は肌寒い日が多いように思います。
風鈴も少し遠慮して寂しげに鳴っているような気がします。
  1. 2015/06/30(火) 10:52:41 |
  2. URL |
  3. hotter #-
  4. [ 編集]

今年も出ましたね。
音色で涼を貰えます。
ですが、今年の梅雨は少し涼しい気がしますがどうでしょう。
半袖だと肌寒く感じたりします。
歳のせいでしょうか・・・(-_-;)
  1. 2015/06/29(月) 16:23:18 |
  2. URL |
  3. sion #WO.8kER.
  4. [ 編集]

コメントありがとうございます

e-486薄雪草さん
昨日は綺麗な夕焼けでしたので晴れと思っていましたが薄曇りです。
出したのはいいのですが、肌寒い日が続きさびしそうに鳴っています。
昨日の虎、福留様々の試合でした、鷹さんは中止で一休みですね。

e-486hippoponさん
昔の明珍は甲冑師、明治になって技術を活かして火箸作りへ・・
それを生かして今の風鈴が出来たとのことでよす。
風が吹くと鈴虫が鳴いているような音色が静かに響きます。

e-486monalisaさん
はぃ毎年出しています明珍の風鈴、我が家の夏の定番です。
風と共にチリ~ンチリ~ンと澄んだ音色を奏でてくれます。
買われるのでしたら通販で、直販は姫路だけのようです。
  1. 2015/06/28(日) 11:19:21 |
  2. URL |
  3. hotter #-
  4. [ 編集]

いつもの風鈴ですね。

良い音色です。

私も、欲しい~な。


  1. 2015/06/28(日) 08:18:44 |
  2. URL |
  3. monalisa #-
  4. [ 編集]

明珍の自在もの、素晴らしいです。
風鈴の音も、こうりょされてるんでしょうねぇ。
いいなぁ、
  1. 2015/06/28(日) 01:51:22 |
  2. URL |
  3. hippopon #-
  4. [ 編集]

こんにちは^^

でたーーーっ!
明珍の風鈴^^V

やはりいいですね
焼き入れの火箸の
触れあう音に透明感があり
最高です!!!
さすが明珍です!!!
  1. 2015/06/27(土) 15:09:52 |
  2. URL |
  3. 薄雪草 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kobehotter.blog77.fc2.com/tb.php/2328-bbd96b55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

information

hotter

撮影と文:hotter
   ・ ・ ・ ・ ・
さりげな~く、さりげなく
何気ない日々の一コマ・・
ほっとする一時をお届け出来れば幸いです
   ・ ・ ・ ・ ・
リンクはフリーです
さりげなくお願いします
励みになりますのでコメントも宜しくお願いします

📷camera
・LUMIX DMC-GF7
📱arrows We F-51B


 
   ↑ ↑ ↑
ランキング参加しています
プチッと一押しお願いします


 『C.Life』で24時間お買い物!
 お店の情報もこちらから!

Main

カテゴリー

最近の記事

コメント、励みになります

JAZZRADIO.com

Photo Blog Mates

GR biyori* 5th legacy code

normal life

冬来たりなば春遠からじ2.0 Daily

裏山のさんぽ

Age of Pen

素敵な人たちと

遊遊爺的なボクの時間

青い花束をどうぞ

スワログ

彩りのさんぽみち

写真と歩く Photo Walk

かっぱのあしあと

美景礼賛

ITO WOKASHI

MY PHOTO,S

褻写―ケニモハレニモ―

Blog Mates

アクアマリンのガーデニング日記

宇宙への旅人

凛とmonalisaのケセラセラな日々

北海道へ行こう!

Return Of the Schizoid Photograpunx

気分はいつもマイペース

toshi's afterimage

ちい公ドキュメントな日々@タイランド

子供達の未来のために

NORIの空写真

そよ風と散歩

此処にいる ~記憶~

月別アーカイブ

フリーエリア