
昨夜の低気圧の通過で今年の桜は終わり、地面は花弁のじゅうたん、樹は葉桜状態です。
庭に本州や四国に分布する日本特産種の一つ、薬草でもある「セイヨウキランソウ」が沢山咲いています。
シソ科キランソウ属、花言葉は「あなたを待っています」「追憶の日々」「健康をあなたに」とのことです。
- 2017/04/18(火) 13:05:45|
- - 花の事典
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9

sionさん
おちらの染井吉野は終わり、今は八重桜が満開です。
本当にこの時期の庭はつぎからつぎへ色んな花が咲きます。
短いこのいい時期を楽しみたいですね。
- 2017/04/22(土) 13:36:43 |
- URL |
- hotter #-
- [ 編集]
桜はすっかり終わりましたね。
でも、こうして次から次へと違う花が咲いてくれるのは
この季節ならではですね。
こちらも、隣家の白いハナミズキがきれいに咲いています。
- 2017/04/22(土) 12:20:08 |
- URL |
- sion #WO.8kER.
- [ 編集]

monalisaさん
今日のこちらは花冷えで最高気温も16℃程、寒いぐらいです。
気候の変わり目、体調を崩される方が多いのでしょうね。
庭のセイヨウキランソウ(西洋十二単衣)、随分と増えましたよ。
- 2017/04/20(木) 12:39:03 |
- URL |
- hotter #-
- [ 編集]
hotterさん、東京はとっても暑い1日でした。
早くもクーラーを入れるほど。。。。
こんな日は、やっぱり風邪の人が多いです。
セイヨウキランソウ・・お洒落な名前ですね?
私は「十二単」という名前で憶えていました。
多年草で、増えるからグランドカバーには適していますね。
- 2017/04/20(木) 00:11:25 |
- URL |
- monalisa #-
- [ 編集]

hippoponさん
以前、女房が姉さん家から頂いたセイヨウキランソウ、沢山増えました。
近くでは同色のムスカリもまだ咲いていますよ。
これからはツツジやバラのシーズン、いい気候になりました。

薄雪草さん
セイヨウキランソウ(西洋十二単衣)、山野草らしいですね。
丈夫な植物のようですから再び植えられては如何ですか。
こちらも春の嵐で桜は終わりましたが、他の花が次から次に咲いてくれます。

JUNさん
春の嵐で桜の花は完全に散ってしまい葉桜状態ですね。
この場に至ってもお花見の宴会、飲兵衛さんにはそんなこと関係ないのでは。
酒の肴は何でもいいのでしょうね、またまた来年です。

Xinさん
我が家のセイヨウキランソウ、日当たり抜群の所で咲いています。
丈夫そうな花のようなので、きっと咲いてくれますよ。
桜は終わりましたが、次から次へと色とりどりの花が咲く季節になりました。
- 2017/04/19(水) 13:36:10 |
- URL |
- hotter #-
- [ 編集]
今日は朝まで大荒れのお天気が続きましたが
急に晴れて気温も上がりムシムシになりました。
キランソウ、我が家はまだ確認できていませんし一向に増える様子もありません。
もしかしたら今年はついに消えてしまったかなと心配です。
濃い紫の花がこれだけ咲いていると見事ですね。
花にはとても良い環境なんだと思います。
- 2017/04/18(火) 18:52:50 |
- URL |
- Xin #-
- [ 編集]
葉桜になってしまいましたね^^;
それでも近所の公園ではまだ花見客が宴会してます(笑)☆
- 2017/04/18(火) 18:26:31 |
- URL |
- JUNxxx #-
- [ 編集]